例えば改装に伴い増築する場合は防火地域・準防火地域では建築確認申請が必要となり、既存部分も現在の法規制を受ける場合があります。
(防火地域・準防火地域外でも10㎡を超える増築は必要)
又 用途変更やEVを新設する場合も条件によっては建築確認申請が必要となります。
このように計画の内容によっては様々な法的な届け出も必要になります。
具体的な条件がわかれば、消防法や医療法も含めた建築に関する法規制を調査いたしますので、大規模な改装をお考えの場合は早めにご相談されることをおすすめします。
こちらの記事も合わせてご一読ください。
【医院設計ポイント】医院計画02;確認申請書・検査済証は大切に
医院再生ークリニックのリフォームー <目次>
- 法規制について
- 耐震性について
- 設備について
- レイアウト・デザインについて
- プロジェクトの流れ・費用(調査、設計監理)について
- 医院リフォームの実例<Before/After>
- 既存医院にエレベーターを設置できるか?
- 新耐震基準と旧耐震基準
医院・病院のリフォーム・リノベーションをお考えの皆様、お気軽にご相談下さい。